All Style Meeting 4回目2012/10/25 富士スピードウェイ
![]() |
年に2回のお楽しみ、富士スピードウェイのAll Style Meeting に参加してきました。 |
![]() |
この半年間、この日のためにいろいろと準備を進めてきました。 まずはフロントのスプリングをSwiftに交換してレートアップしました。 |
![]() |
スタビリンクも自作品に交換しました。 |
![]() |
冷却強化のためにオイルクーラーも付けました。 |
![]() |
ブレーキパッドはDIXCEL RAに交換しました。 |
![]() |
レコード盤になってしまったローターは研磨して綺麗にしました。 |
![]() |
気休めのブレーキ導風板も付けました。 |
![]() |
オデッセイのECUを流用してマニュアルシフトができるようにしました。 |
![]() |
ハンドルにパドルもどきのスイッチも付けました。 |
![]() |
もちろんエンジンオイルは交換です。 |
![]() |
ブレーキフルードの交換・エア抜きもしました。 |
![]() |
軽量化もぬかりなく。 パジェロミニ純正バッテリーに交換して -6kg |
![]() |
自分もダイエットして前回よりさらに 5kg の軽量化。 |
![]() |
そして最終兵器に太いタイヤを購入。(もちろん中古で) RE-01R 235/45R17 SPEEDLINE 17x8JJ, 17x9JJ Offset +45 |
![]() |
さすが9J、完全にはみ出してます。 さぁ、これだけやればタイムが縮まらないわけがありません.....たぶん。 |
![]() |
いよいよ前日になりました。 走行を記録するためのGPSロガーを取り付けて.... |
![]() |
GPSロガーと連動してラップタイムを表示するソフトを入れたスマホも付けました。 GPS Laps |
![]() |
タイヤを積んで.... |
![]() |
工具・ジャッキ・ガソリンetcも積み込んで準備完了です。 さぁ出発しましょう。 ->走行編へ |