その他いろいろ
・2024/03/10
23年目の車検を受けました。
走行距離は158,670kmで前回の車検から約4,00Km走りました。
先日、23年目にして初めてタイロッドエンドブーツを交換しました。
他のブーツはまだ無交換ですが大丈夫でした。
エアクリーナーを洗浄して...
ワイパーのゴムを交換して....
ブレーキフルードを交換しました。
オイルクーラーをチェックしたら、漏れてはいないのですが少しにじみがありました。
もうサーキットを走ることもなさそうなので、トラブルになる前にオイルクーラーを取り外しました。
普通のオイルフィルターを付けておきました。
ついでにボロボロになっていたストレーキを作り直しました。
空力的には効いてるかあやしいのですが、車止めで車体の下をこすらないための障害物センサー替わりとしては役に立っています。
ディーラーでチェックしてもらって、特に直すところはありませんでした。
先日助手席もレカロシートに交換しましたが、シート本体・シートレールの両方とも正規品なので問題なく車検は通りました。
車検の費用は約12万円でした。
毎年の税金や任意保険なんかを考えると、毎月2万円近くかかっていることになります。
いつまで維持できるかわかりませんが、できる限り頑張って乗り続けます。
・2022/03/27
ついに21年目の車検になりました。
走行距離は154,900Km、前回の車検から2,400Kmしか乗っていません。
ディーラーの工賃は高いので自分で出来ることは事前にやっておきます。
・オイルフィルター交換
オイル交換は無料なのでディーラーにお願いします。
・ブレーキフルード交換
ほとんど汚れていませんでしたが時間で劣化するものなので交換します。
エアクリーナー洗浄
交換してから2年で結構汚れていました。
・オイルクーラーのホース
タイラップが劣化していたので交換して、フェンダーカバーと擦れていたのでスポンジを貼りました。
・スペアタイヤ空気圧調整
基準値420kPaに対して330kPaまで減っていました。
・ワイパーゴム交換
それほど劣化していませんでしたがゴムは定期交換します。
ディーラーでは特に交換・修理するものはなく、前回と同じ約12万円でした。(やっぱり税金が....)
まさか20年以上も同じ車に乗るとは思っていなかったです。
細かい故障はありますが、まだまだ好調なのでどうしようもなくなるまでは乗るつもりです。
・2020/03/22
あっという間に2年が経って19年目の車検になりました。
去年予防メンテでエンジン周りは手を入れてありますし、直前にブレーキ関係もメンテしたので何もないはずです。
例によって自分で出来る整備はあらかじめしておきます。
ワイパーブレードを交換して...
オイルフィルターを交換して....
あとはスタビリンクを純正に戻したり。
特に何も無く終わりましたが、やっぱり税金が高いですねぇ。
走行距離は 148,700km -> 152,500km と、2年で 3,800km しか乗っていませんでした。
いつまで維持できるかわかりませんが、できる限り頑張っていこうと思います。
・2018/04/15
先月、17年目の車検を通しました。
なるべく費用を抑えるために、オイルフィルター・ワイパーゴムなどの消耗品は自分で交換します。
プラグは10年前に交換したものですが、まだ十分に使える状態でした。
オイルクーラーの配管保護用のゴムがボロボロになっていたので、新しくまき直しました。
スタビリンクはそれほどさびていませんでしたが、動きが悪くなっていたので車検後に新しいものに作り直しました。
昨年、ブレーキに関する車検ルールが変わりました(いわゆる10%ルール)
変わった直後はブレーキを交換していると問答無用で車検に通らないのでは?といった噂もありましたが
結局大幅(10%)に車重が増えている車だけが対象になるようで、NSXキャリパーに交換していても問題なく車検に通りました。
前回の車検から2年で6600Kmしか走っていません。
長距離専用なので2・3ヶ月に1回乗るかどうかといったところです。
車検に10万円以上、税金が毎年約7万円、保険も毎年3万円以上と、
使わない割にかなりの負担ですがそれでもなんとか維持していきたいと思います。
・2008/03/02
ついにと言うか、もうと言うか、アヴァも3回目の車検になりました。
今回はほぼ10万Km走行になるので、タイミングベルト交換も一緒にお願いしました。
で、かかった費用は....
26万円ポッキリでした......(涙)
自賠責が4月から下がるので分割契約にしてもらおうとしたら、そもそも自賠責の期限切れが4月になっていたようで、丸々新しい金額で契約できました(ラッキー)。
(そう言えば新車買うときの自賠責は37ヶ月分で入ったんでした)
タイミングベルト交換は、ウォータポンプ・補機ベルトも一緒に交換で、
部品代:\45,580 工賃:\24,360 の計 \69,940 でした。
他に、ATF交換(\12,600)、ブレーキフルード交換(\5,250)、塩害防錆塗装(\12,750)などなど。
あと、部品としてサブ液晶メーター(\24,360)が痛かったです。
以前から徐々に浸食されていましたが、いい加減駄目そうなので取ってもらいました。
タイミングベルト交換してもエンジンの見た目は当然変わりませんが、掃除してもらって綺麗になりました。
防錆塗装して足回りは真っ黒になりました。
マフラーのフランジのところも塗ってありました。
でもボディの腹周りは対象外みたいです。
ここは自分で何か対策しましょう。
・2007/11/24
寒くなってくるとよく見るようになる外部温度+電圧計です。
いままで電圧はACCにつないでいましたが、エンジンをかける前の電圧が見たかったのでBATへつなぎなおしました。
ただそうすると、VOLTのLEDとバックライトが付きっぱなしになってしまいます。
微々たる電流ですが、念のためON/OFFのスイッチを付けました。
この温度+電圧計、もう10年近く使っているので、フタを開けたら配線が硬化してポロポロ切れてしまいました。
全部新しい線でつなぎ直したのでまだしばらく使えそうです。
・2006/05/07
リアのLEDウインカーを取り付けている時、ブレーキランプのバルブが黒ずんでいるのに気が付きました。
「そろそろ寿命かなぁ〜」と思っていたら、案の定次の日に切れました。
どうせならもうちょっと前に切れてくれれば作業は1回で済んだのに....。
ガラスがレンズ状になっていて明るさ「感」3倍というバルブを買ってみました。
左側だけこのバルブにしてみたのがこの写真ですが.....違いはわかりません。
確かに後方のある1点からみた時だけはちょっと明るいのですが、リフレクターに反射するところは一緒ですからねぇ。
・2006/05/05
ヘッドライトを取り外したついでに、以前からサビが気になっていたIHCCレーザーセンサを塗り直しました。
センサーの下のところの塗装がはげてサビてます。
グリルの奧なのでそれほど目立たないのですが、一度気づいてしまったので気になって気になって^_^;
回りをマスキングして、つや消しブラックのスプレーで塗装しました。
これですっきりしました。
・2006/3/26
毎年恒例のワイパーブレード交換です。
フロントは定番のPIAAスーパーシリコート、リアはちょっとケチってグラファイトコートです。
Myアヴァもそろそろワイパーアームの色あせが気になる歳になりました。
さらに最近走行中にダッシュボードの左の方からカタカタという音が出るようになってしまいました。
どこか配線でもあたっているのかと思ったのですが、ダッシュボード自体が揺れる音でした。
これ↑は左Aピラーの内装の一番下のところです。
何度も取り外している内にここがつぶれてしまい、ダッシュボードの押さえが効かなくなってカタカタ振動していました。
ダッシュボードとボディの間に隙間テープを貼って対策OKです。
・2006/3/5
もう十数年使っているワイドミラーが壊れてしまいました。
このミラー、特殊コーティングで眩しく感じる波長だけをカットしてくれるというもので、最近はもう売っていないようです。
それにやっぱり慣れているのが一番ということで、直して使うことにしました。
力が加わるところなので、接着剤ではなくプラリペアで修理しました。
これでまた10年以上使えそうです。
今年もワイパーブレード交換の時期になりました。
奥さんのCAPAも交換
毎度同じPIAAのシリコートです。
アヴァのリアワイパーの替えゴムは、店頭の適合表だと「適合なし」になっていますが、350mmのものが使えます。
ただ端の部分に出っ張りがあるので、ゴムを入れるのにちょっとコツが必要ですが。
ちょと気になったアヴァンシアの裏側です。