ローターインチアップ
※この内容はあくまで私個人の作業結果です。
※特にブレーキは重要な場所なので少しでも不安がある場合は、ディーラー又は整備工場にお願いして下さい。
※もしあなたが同じことをして何か問題が起きたとしても、私は一切関知しません。
※くれぐれも自己責任ということで。
・2011/05/22 ローターを交換しました
激安で買った純正加工ドリルドローターですが、FSWの走行会でひどいジャダーが出てしまいました。 やっぱり安いのには理由があったということですね。 |
|
どのくらいブレているか測ってみたのですが、冷えている状態だと 0.06mm しかブレていません。 | |
反対側は 0.04 mm と、メーカー基準値 0.1mm に対して十分許容範囲内です。 ただこれは冷えている状態の話で、確かに普段の町乗りではあまりジャダーは気になりません。 でも高速ICを降りるときなど、ちょっと強めのブレーキを使った後ではかなりジャダーが出ます。 やはり穴を開けてある分熱くなると変形が大きくなるのだと思います。 |
|
大事なブレーキがこれでは安心して乗れないので、新品のローターを購入しました。 | |
もう変形するのは懲り懲りなので「熱処理済み」「スリットなし」のローターを購入しました。 DIXCEL FP オデッセイ RA6〜9用 \23,840(送料込み) まさに「羮に懲りて膾を吹く」の諺を地でいっています。(+「安物買いの銭失い」も(T_T) ) |
|
熱処理済みなので、ローターに焼き色が付いています。 センターの部分は塗装済みで、耐熱ペイントを塗る手間が省けました。 |
|
ブレーキクリーナーでローター表面を綺麗にしてから装着しました。 | |
ブレーキパッドですが、普段の町乗りにCC-Xではもったいなのでアクレに戻しました。 | |
3年使っていますが、まだ十分厚みがあります。 | |
ローターが新品なので、パッドも表面をヤスリで削っておきました。 | |
キャリパを付けて、フロント交換完了です。 | |
リアもアクレに戻します。 こちらも全然減っていません。 |
|
リアはパッド交換だけなので簡単です。 | |
最後に念のためエア抜きしましたが、エアは噛んでいませんでした。 | |
交換完了です。 見た目は普通のローターなので、ちょっと寂しくなってしまいました。 でもジャダーが出るよりはマシです。 |
|
慣らしを兼ねてお買い物に行ってきました。 当たり前ですがさすが新品、まったくジャダーはありません。 パッドの方は、やはりアクレはCC-Xに比べると効きはマイルドで、ペダルタッチも柔らかくなってしまいました。 でも普通に乗るには十分です。 |
|
まだアタリが付いていないようで、内外の両端だけ焼き色が無くなっています。 もうしばらく大人しく走って、アタリが付いたらビーナスラインへ行ってみたいと思います。 |
ポン付けしたNSX(NA1)キャリパー。 これはこれで調子は良いんですが、ずっと気になっていたことがありました。 |
|
それはローターの厚みが足りないということです。 この辺はAzyoshiさんの解説がとっても詳しいのですが、<-の写真のように見るからに薄くて片寄っています。 この状態で限界までパッドが減ると、最悪ピストンが出過ぎてブレーキが効かなくなるかもしれません。 そのためパッドの残りが半分くらいになったら交換するように気をつけていたのですが、やはり精神衛生上良くありません。 本来はAzyoshiさんのようにNA2キャリパーにして、ローターもインチアップするのが正解なのですが、先立つものが....(T_T) |
|
そんなとき見つけたのが、RA8オデッセイ用の純正加工ドリルドローターです。 中古ですが左右1セットで3000円と、普通の中古ローターよりも格安でした。 やはり純正加工ドリルドはいろいろトラブルがあるので、みんな敬遠するんでしょうねぇ。 アヴァのローターは15インチですが、オデッセイは16インチです。 さらにNA2やAzyoshiさんが装着しているCL1も16インチです。 これはいけるかも?と確認もせずに購入してしまいました。(妄想その1) |
|
アヴァ(TA3)純正と比べると、大きさはもちろん厚みが全然違います。 | |
話が横にそれますが、外したアヴァ純正ローター、内側がボロボロに錆びていました。 パッドが当たるところもすり減っていてかなり段差が出来ています。 そろそろ限界だったかもしれません。 |
|
購入したドリルドローターは、サビも段差もそれほどありません。 | |
心配な穴周辺のクラックも見つかりませんでした。 (あまり使っていなかったのかも) |
|
話を元に戻して、単純に1インチアップのローターに交換してもそのままではキャリパーが付きません。 とはいえ今更NA2キャリパーは買えません。 そこで妄想その2、オデッセイ用の中古キャリパー左右セット(5,000円)を購入しました。 といっても目的はキャリパーではなく、キャリパーを付けるブラケットです。 NSXでもNA1にNA2キャリパーを流用できるということは、もしかしてブラケットでローターが大きくなった分を吸収しているのでは?と思って買ってみたら.... |
|
<-の写真のように、思ったとおり直径方向だけ延長されています。 (左がNA1用のブラケット、右がオデッセイ用のブラケット) |
|
キャリパーを取り付けるスライドピンの位置も全く同じです。 (上:オデッセイ用 下:NA1用) |
|
スライドピンも比べてみましたが、太さ・長さとも全く同じでした。 (左:オデッセイ用、右:NA1用) 根本の回り止めのところの形がちょっと違うので、ここはNA1用を使用します。 |
|
確認もせず買ってしまったのですが、何とか取り付けられそうでホッとしました。 いよいよ取付ですが、その前に錆びているハブを綺麗にします。 |
|
ブラケットとバックプレートが干渉するので、バックプレートをペンチで折り曲げました。 | |
上側を折り曲げた様子です。 | |
こちらは下側です。 | |
ローターはそのまま付きました。 固定用の+ネジの位置も一緒です。 |
|
バックプレートが微妙にローター当たるので、手でエィっと奥へ曲げておきました。 | |
ついでにパッドも交換しました。 今回はちょっと奮発して ENDLESS の CC-X にしました。 もう廃番ですが、評判が良さそうだったのでデッドストック品を探して購入しました。 パッドの型番はEP270で、アヴァ純正やNA1の15インチ用のものです。 でも16インチのNA2も同じ型番なので、そのまま装着できるはず....(また確認してませんでした) |
|
案ずるより何とやら、オデッセイのブラケットにもピッタリ装着できました。 | |
スライドピンのゴムブーツもNA1から移植しましたが、全く問題なく装着できました。 | |
ローター・ブラケットともオデッセイ用なので、片寄りもなくピッタリです。 | |
ピストンを押し戻して.... | |
キャリパーを取り付けます。 | |
はい、これで無事完了です。 確認無しの妄想だけで始めたのですが、結果オーライでした。 |
|
ホイールをはめてみると....1インチアップではあまり違いがわからないですね。 | |
でもスタッドレス用の16インチホイールを付けてみたら.... | |
ホイールとキャリパーの隙間がギリギリになっていました。 | |
あと1つ嬉しい誤算で、オデッセイ用のブラケットはユーロR純正ホイールに干渉しません。 今までスペーサーで逃がしていたのですが、不要になりました。 |
|
何かあると困るので、近場を慎重に一周してきました。 変な振動も異音もなくちゃんとブレーキ効きます。 まだアタリが付いていないのですが、それでもブレーキの効きは明らかに良くなっています。 ビーナスラインの冬期閉鎖が終わったらドリルドの効果を確かめに行くのが楽しみです。 あとローターのサビは取れたのですが、やはり穴が開いている分レコード溝になるのはしょうがないんですかねぇ? |