All Style Meeting 3回目2012/04/27 富士スピードウェイ
・準備編 (走行編へ)
サーキットを走るのって、もちろん走ること自体が楽しいんですが、その前の準備段階でタイムアップにむけていろいろ妄想するのも楽しいんです。 3週間前から週末ごとに準備を始めました。 まずは基本のオイル交換。 |
|
今回はフィルターも自分で交換しました。 |
|
次はブレーキ関係。 | |
前回の走行でレコード盤になってしまったローターは、サンドペーパーで気休め程度に削っておきました。 | |
パッドも溝が出来ていたので、表面を削って平らにしました。 | |
フルードを交換してエア抜きしてブレーキ関係はOKです。 | |
あと、ATFの添加剤を入れてみました。 ATFは直前3月の車検の時に交換しましたが、念のため評判のいいワコーズの添加剤を入れてみました。 確かに変速はスムーズになったようですが、果たしてサーキットでは.... |
|
一通りメンテナンスが終わったところでタイムアップに向けての妄想作業を始めます。 今回のテーマは「フロントの軽量化」です。 バッテリーを交換して5Kg軽くなっただけでかなりハンドリングが変わったので、さらなる軽量化を目指します。 |
|
まずエアクリーナーを交換して不要になったレゾネーターを取り外します。 このレゾネーター、かなり重くて2.2Kgもありました。 |
|
次に反対側にあるウォッシャータンクも取り外します。 タンク自体は600gしかありませんが、中にウォッシャー液が2L以上入っているので合計3Kg弱あります。 |
|
といってもウォッシャーなしというわけにはいかないので、袋タイプのタンクをかわりに付けました。 袋が150g、ウオッシャー液は1L入りますが半分だけ入れておきました。 これで約2kgの軽量化です。 なお袋は1つしか付けなかったので、リアウォッシャーは使えなくなりました。 |
|
最後は15Kgもあるバッテリーを小型のシールドバッテリーに交換します。 購入したのは秋月のUPS用で、「車には使用できません!」というものです。 でも結構流用している人がいるようなので、どんなものかと買ってみました。 (最悪だめでもUPSには使えますし) |
|
端子が車用ではないので、アルミのステーとジャンクで買ったオデッセイバッテリーの端子を使って、無理矢理車載出来るようにしました。 | |
車に乗せてみると、小さいですね〜。 3Lエンジンのスターターを回せるか不安でしたが、いざやってみると軽々と回りました。(まぁあとで痛い目に遭うんですが....) ムービー このバッテリーは約7Kgなので、前回走行時のオプティマから13Kgの軽量化です。 ここまででフロント回りで約17kg軽量化が出来ました。 |
|
最後のトドメはこれ、自分自身の軽量化です^_^; 走行会に向けて一ヶ月前からダイエットを始めて、約3Kg軽量化しました! (走行会が終わったとたんに増えているのはご愛敬) 合計約20kg軽量化して準備万端、いよいよ走りに行きます。 ->走行編へ |