草刈・法面改修

※この内容はあくまで私個人の作業結果です。
※もしあなたが同じことをして何か問題が起きたとしても、私は一切関知しません。
※くれぐれも自己責任ということで。

>DIYの一覧へ  >ミニログハウス建築日記へ  >トップページへ

・2024/5/12

今年も農作業シーズンが始まりました。
田植えも無事おわって次に来るのは....
そう、草刈です。
田んぼの畦はスパイダーモアで楽ができるようになったのですが、この大きな法面は手で刈らないといけません。
自作の斜面用下駄を履いて刈っていますが、それでも足を踏ん張るのでとっても疲れます。
なんとかできないかなぁとずっと思っていたのですが、ヒントを得ることができました。
今年の春に道路から田んぼに降りる用の階段を作り直しました。
その時使ったのがこの「楽カル」なのですが、そのパッケージに斜面を刈るときの足場に使っている写真がありました。
(むしろこっちが本来の使い方のようです)
そう、斜面が大変なら足場を作れば良いのです。

といっても写真のように楽カルを並べるとなると、あの斜面では2列必要になるので結構なお値段になります。

そこで地道にスコップで足場を掘ることにしました。
家にあるスコップはだいぶくたびれているので、新しいスコップを購入しました。
雑草の生えた斜面を掘れるように根切りのギザギザが付いているものにしました。
雑草が茂る前、4月の初めに作業しました。
だいたい30cmくらいの幅で足場を掘っていきます。
法面は3段に分けて草刈をしていたので、それに合わせて足場を2本作りました。
週末に2日かけて足場ができました。
そして田植えが終わった現在、雑草がだいぶ伸びてきたので草刈をします。
さぁ足場の効果はどうでしょうか?
30cmほどの幅でも足を置くには十分で、効果絶大です。
踏ん張らなくてもまるで平地にいるように草刈ができるので、足がとても楽になりました。
去年までは1段の半分を刈る毎に休憩が必要でしたが、足場があると1段の端から端まで休みなく刈ることができました。
これで今年の草刈は捗りそうです。

>DIYの一覧へ  >ミニログハウス建築日記へ  >トップページへ