【2代目バモス】
無段階調整ブロアファン・制作編

※この内容はあくまで私個人の作業結果です。
※もしあなたが同じことをして何か問題が起きたとしても、私は一切関知しません。
※少しでも不安がある場合はディーラー又は整備工場にお願いして下さい。
※くれぐれも自己責任ということで。

>バモス(2代目)の一覧へ >バモス(初代)の一覧へ >トップページへ

・2023/02/26

突然ですが、バモスのエアコンの風量調節は3段階です。
この時期の暖房を使うときに気温によって2では暑いけど1にするとちょっと寒いということがちょくちょくあります。
温度のほうで調節すればいいのですが、温度と風量の組み合わせをいろいろ考えるのも面倒なので風量調整がなんとかならないかなぁと思っていました。
そんなときに見つけたのがこれです。
DC 6V-60V 30A可変速モータ コントローラ ドライバ制御 (デジタルディスプレイ付き)
これを使えばDCモーターの回転をボリュームで制御できるのでは?と購入してみました。
この手のコントローラーはいろいろな種類がありましたがこれにしたのは以下の理由です。
・30Aまで制御可能
・ボリュームにスイッチが付いていてモーターを完全にOFFにできる
・LEDディスプレイが付いている
念のため、制御できる電流が30Aで足りるのかブロアファンの電流を計りました。
上から風量1・2・3のときの電流値で、最大の3でも7Aなので十分足ります。
ブロアファンの回路図を眺めてどこに接続するかを考えます。
コントローラーには+−の電源接続が必要ですが、ブロアファンの片側が+電源に接続されているのでここから取ればいけそうです。
次はヒータコントロールユニットを加工します。
いきなり本番を加工するのは無謀なので、オークションで中古品を購入しました。
ノブを引っ張って外します。
パネルは両面テープで接着されているので、ちょっと温めてから慎重に剥がします。
風量調節のスイッチを外します。
ネジを外して....
白いツメを起こして引き抜きます。
さらにツメを外して分解します。
後ろ側のコネクタ部分が邪魔なので削り取ります。
平らになるようにヤスリで削ります。
モーターコントローラーのボリュームが入るように中心の穴をドリルで広げます。
ボリュームをプラリペアで固定します。
あと、ノブ側の白い軸もボリュームが入るように中心の穴をドリルで広げました。
風量調整のノブは3より先に行かないようにストッパーがあります。
ボリュームではもっと回らないといけないので、ストッパーに当たらないように白いプラスチックの先端を削りました。
モーターコントローラーの接続端子が大きくて邪魔なので、取り外して配線を直付けします。
赤黒が電源、白黒がモーター制御です。
LEDディスプレイはパネルのここに穴を開けてつけます。
ただ裏側のコネクタが邪魔です。
こちらも配線直付けにします。
隙間に配線を通してコントローラーに接続します。
あともう一つやることがあります。
風量調節のスイッチには1〜3の風量切替の他に、エアコン(AC)を使っていることがわかるようにする配線があります。
ここを接続しないとエアコン(AC)を使うときにラジエーターのクーリングファンが回らなくなってしまいます。
ここに流れる電流はmA単位なので普通のリレーで大丈夫そうです。
ボリュームに付いているOn/Offスイッチの状態をリレーを使って2つに分岐させます。
左側の赤黒がモーターコントローラー用で、紫黒が車体へ行きます。
右側の赤黒はリレーの電源線で、ボリュームのOn/Offスイッチはリレー横の白いコネクタに差します。
リレーの電源はコントローラーから取りました。
コントローラーと分岐リレーをタイラップでユニットに固定します。
横から見るとこんな感じです。
風向切替・温度調節の歯車とギリギリですが、なんとか無事に収まりました。
パネルとノブを元通りに取り付けます。
ついでに照明をLEDにしましたが、それは別のページで。
->LED照明編
念のため、取り付ける前に動作確認しました。
ユニット自体はこれで完成ですが、ついでなので切り替え用のケーブルを新品に交換します。
今車体に付いているユニットから取り外すのが面倒だったというのもあります。
左から、風向切替(黒)・内外気切替(白)・温度調整(青)です。
取付は、まず針金の先端を灰色のプラスチックの穴に入れてからケーブル本体をユニットに差し込みます。
中古で購入したこのユニットは内外気切替のところのツメが片方折れていました。
これでは固定ができないので、細いワイヤーで縛って固定しました。
ブロアファンに接続するコネクタはこのエーモンの2極コネクタがぴったりでした。
これで完成したのでいよいよ車体に取り付けます。
->取付編へ

ただ、この写真には重大な間違いがあります。
切替用のケーブルの青と黒が逆になっていることが車体に取り付けるときに判明して付け直しました。
正解は、風向切替(左)が黒、温度調整(中)が青です。

>バモス(2代目)の一覧へ >バモス(初代)の一覧へ >トップページへ