フィット・新カーナビ(AVIC-RZ910)
※この内容はあくまで私個人の作業結果です。
※もしあなたが同じことをして何か問題が起きたとしても、私は一切関知しません。
※少しでも不安がある場合はディーラー又は整備工場にお願いして下さい。
※くれぐれも自己責任ということで。
・2023/07/30
今年で13年目になった奥さんのFit、カーナビも13年使ってだいぶくたびれてきました。 まだ地図更新はできますが、Bluetoothが故障してしまったのでスマートループやハンズフリー通話が使えません。 あと画面も昔の感圧式タッチパネルなので、最近のスマホになれた目で見るとなんとなく古ぼけて見えます。 |
||
奥さんはまだこのFitに乗り続けるつもりらしいので、せめてナビだけでも更新することにしました。 といっても新品はもったいない(買えない)ので中古を買いました。 カロッツェリア AVIC-RZ910 2019/5月発売と約4年前のものですが、地図の無料更新が昨年で終わったせいか比較的安く4万円弱で購入できました。 |
||
早速交換していきます。 まずはナビの周りのパネルを外します。 グローブボックスの所に切り欠きがあるのでそこにヘラを入れて持ち上げて、上側にもヘラを入れて手前に引っ張ります。 |
||
外れました。 | ||
ハザードスイッチの配線を外してパネルを取り外します。 | ||
旧ナビを固定しているネジ4本を外します。 | ||
手前に引き出して配線を外します。 | ||
取付金具はそのまま流用できました。 ただ、ネジが普通のネジからタッピングネジに変更になっていました。 |
||
おなじカロナビなので配線はそのまま流用できるかと思ったのですが.... | ||
電源コネクタは、形は一緒ですが配線の位置が違っていて流用できませんでした。 | ||
取付説明書をしっかり見て配線していきます。 | ||
電源コネクタの配線が出来ました。 | ||
とりあえず動作はするようです。 他は、GPSアンテナ、ラジオアンテナ、ハンズフリーマイクは流用できました。 |
||
バックカメラですが、旧ナビは専用コネクタになっていました。 | ||
バックカメラを付け直しか!と焦りましたが、今付けてあるND-BC4は普通のRCA端子に接続するアダプタが付いていました。 13年前に捨てずに保管しておいた自分を褒めてあげたいです。 |
||
バックカメラの入力用ケーブルは新ナビに付属していたので、RCA端子を接続すればOKです。 ただ、カメラのアダプタの電源はACCから取るように取説に書いてありました。 最初バックランプの配線に接続したらなぜかナビのリバース入力が反応しなくなって焦りましたが、ACCへ接続したらちゃんと反応するようになりました。 |
||
バックカメラの画像もちゃんと映りました。 | ||
旧ナビはステアリングスイッチに変換アダプタが必要でしたが、新ナビは直接ステアリングスイッチに繋ぐだけでOKです。 変換アダプタは取り外して、購入したリモコンケーブルを直接繋ぎました。 |
||
リモコンケーブルをナビに挿して、ナビのステアリングスイッチ設定で「ホンダ」を選んだらちゃんと動作しました。 | ||
テレビ用のアンテナも、1本 -> 4本にグレードアップしました。 中古ナビの常でフィルムアンテナが付いていないのでAmazonで購入しました。 |
||
パネルを元に戻して取り付け完了です。 | ||
動作チェックもOKです。 ちょっとオーディオの音も良くなったような気がします。 |
||
あと画面がすごく綺麗になりました。 スマホと同じタッチパネル方式になったので操作も快適です。 奥さんにも好評で、頑張って交換した甲斐がありました。 |
||
おまけ | ||
フィットはナビに直射日光が当たります。 今までは100均のファイルを切り取った日よけを付けていましたが、せっかくなので日よけも専用のものを買ってみました。 |
||
角のところが柔らかいゴムになっていて、ある程度のサイズ変更に対応できます。 | ||
取付は隙間に差し込むだけなので、簡単に付きました。 | ||
隅の所に隙間がありますがそこからは日差しは漏れずしっかり日よけとして役に立っています。 今までの100均ファイルのものよりも格段に見た目が良くなりました。 |