センターパイプ交換
・2011/12/25
以前にマフラーを交換したとき、既にセンターパイプのフランジがボロボロでした。 それから2年半、今年スタッドレスタイヤに交換するときに見てみたら、さらにサビが進んでもういつ折れてもおかしくない状態になっていました。 ムービー |
|
センターパイプは以前に買ってあったので、寒くて嫌ですが交換することにしました。 | |
まずはマフラーとセンターパイプを吊りゴムから外しておろします。 | |
触媒とセンターパイプを留めているナット3個を外します。 思いっきり錆び付いているので、バーナーで炙って外します。 |
|
このナット、元々は14mmのはずですが、サビて痩せてしまっていて14mmのソケットではスカスカで緩みません。 そこで13mmのインパクト用ソケットを叩き込んで.... |
|
電動インパクトでガガガっとやって... | |
なんとか無事外せました。 | |
交換するセンターパイプもだいぶ錆びていたので、クロスサンダーで錆を落とします。 <-このパイプ、曲がるところがちょっとつぶれてました。無事付くといいんですが.... |
|
細かいところは、ドリルにワイヤーブラシをつけて綺麗にします。 | |
そのままだとすぐに錆びてしまうので、耐熱ペイントで塗装しました。 | |
マフラーもいつの間にかサビがひどくなっていたので、こちらもサンダーで磨きます。 | |
とりあえずサビを落とすところまでで終了です。 さすがにこの寒さでは以前のようにピカピカになるまで磨く「ずく」がありません。 |
|
せっかくのステンレスマフラーですが、見た目より耐久性を重視してこちらも耐熱ペイントで塗装ることにしました。 ただ、後ろから見える面だけは塗装しないでおきました。 |
|
冬の日は短く寒くて塗装が乾きません。 ここまでやって一日目は終了です。 |
|
翌日、いよいよ取付です。 | |
触媒とセンターパイプをつなぐところのガスケットとナットは再利用出来ないので、あらかじめディーラーで部品を買っておきました。 | |
触媒に残っていたガスケットを新品に交換します。 | |
先に太鼓の所にある吊りゴムを入れてから、触媒とナット3個で固定します。 締め付けトルクは 33N・m(3.4kgf・m) です。 金属製のガスケットがつぶれるせいか、思ったより締め込むのに力がいります。 最初普通のレンチで結構力を入れて締め込んだつもりでしたが、後でトルクレンチで確かめたら全然締め込みが足りていませんでした。 |
|
とりあえずセンターパイプが付きました。 | |
あとは左右のマフラーを取り付けます。 | |
前回使ったのと同じガスケットを買ってきました。 | |
取付方法も前回と同じく、ステンレスのボルトナットで固定します。 | |
はい、これでマフラーも付きました。 | |
完璧!っと思ったのですが、上から見てみると左側が飛び出して右側は引っ込んでしまっています。 これは交換したセンターパイプが曲がっていたせいか?と思ったのですが.... |
|
よく見てみたら、出っ張っている左側のマフラーがバンパーに当たって融けた後が残っていました。 どうも以前からこの状態だったようですが、センターパイプ交換で左右の差が以前より少し大きくなってしまったようです。 まぁちょっと見た目が違うだけなので、バンパーの当たりそうな所だけ切り取ってヨシとしておきました。 |
|
その後エンジンをかけて排気漏れが無いことを確認して完了です。 これで錆びて折れる心配をしなくてよくなりました。 |