フロントショック交換
※この内容はあくまで私個人の作業結果です。
※もしあなたが同じことをして何か問題が起きたとしても、私は一切関知しません。
※少しでも不安がある場合はバイクショップにお願いして下さい。
※くれぐれも自己責任ということで。
・2015/07/05
![]() |
しばらく乗って馴れてきたらどうも乗り心地が悪いのが気になり始めました。 道路の凹凸でハンドルにガツンと衝撃が来て、どこかへ飛ばされそうです。 フロントブレーキを掛けてハンドルを押してみると、どうもショックが抜けて底付きしているようです。 ムービー |
|
![]() |
そこで社外品のフロントショックを購入しました。 オークションで約4,000円でした。 純正より固めということですが、どんなでしょうか。 |
![]() ![]() |
![]() |
早速交換します。 フロントのショックは上下のボルト2本を外せば簡単に交換出来ます。 |
|
![]() |
純正と比べてみると微妙に長いですね。 スプリングは社外の方が細いのですが、押してみると確かに純正より固いようです。 |
|
![]() |
外したついでにサスペンションリンクのカラーを清掃してグリスアップしておきます。 | |
![]() |
車外の方がちょっと長いので、取付けるときにねじ穴が合うように−ドライバーで縮めてボルトを差し込みました。 | |
![]() |
左ショックの上側にはブレーキホースを固定するブラケットがあるので、忘れずに一緒に固定します。 (誰が忘れたとは言いませんが...) |
|
![]() |
交換完了です。 交換後に同じようにハンドルを押してみると、固くなっているのが確認出来ました。 ムービー この後リアショックも交換して試乗に行きました。 たしかにちょっと乗り心地は固くなりましたが十分許容範囲です。 それよりも段差を乗り越えてもガツンと来ることがなくって安定して走れるようになりました。 |