レーダー探知機


●データ更新 2004

今年もデータ更新をしました。 どこが変わったかは....わかりません。


●データ更新

本体をメーカーに送って、GPS登録ポイントデータを更新してもらいました。
これで長野道塩尻IC付近にできたオービスも警告してくれるようになりました。

今までソーラー式のレーダー探知機を使っていたのですが、バッテリーが終わってしまったようでまったく充電してくれなくなってしまいました。
この機会に以前から欲しかったGPS式のレーダー探知機を購入しました。
購入したのは、コムテックのGP−930CLです。
製品情報はこちら-> http://www.e-comtec.co.jp/shohin/rayder/930.html
GPSにカーロケまで付いている一応最新式です。

デザインはちょっとおもちゃっぽいです。
レーダー+GPS+カーロケと機能満載なので、ボタンもいっぱいあります。
フロントガラスの右上隅に取り付けました。

この位置だとLEDの表示はほとんど見えませんし、ボタンの操作も手探りになります。
ただ、表示は見えなくても音声だけで十分用は足りますし、普段使うボタンは奥側の一番左(警報の一時キャンセル)くらいなので困りません。
スピーカーが本体下側に付いているので、かえって音声が聞きやすくていいかも。
Nシステム警告のムービーです。
N-System.mpg (433K)

警告されてもどうしようもありませんが....^_^;
オービス警告のムービーです。
OVIS.mpg (669K)

この手前、2Kmと1Kmでも警告が出ていますが長くなるので省略です。
途中の「カンカン」という音は、ナビのオービス地点登録の接近警告音です。

使ってみた感想はこんな感じです。

いいところ
・やっぱりGPSは良い!
 今まではナビに地点登録していましたが、モニタをTVにしていると警告音が出ません。
 やっぱり専用の機械があると便利です。

・カーロケは使える地区では使える。
 先日の海水浴の帰り、北陸道のトンネル内で警告がでました。
 何かと思ったらトンネル出口で故障車対応しているパトカーがいました。
 でも私の地元では...

・自動ドアなどをGPSの位置でキャンセルできるのは便利。

・音声は聞きやすい。オービスの種類を言ってくれるのも良い。


イマイチのところ
・自分の地元はカーロケが導入されていなかった!
 買った後で知って凹みました。
 でも遠出した時には使えているのでまったく無駄というわけではないですが。

・GPS測位が出来ない時がある。
 山の中の高速道路でトンネルから出た後など、開けた場所に来るまでGPSが測位出来ないことがあります。
 たとえば、中央道下りの笹子トンネルの先にあるオービスは警告が出ませんでした。(トンネル先警報もなし)
 取り付けた場所がフロントガラスの上の方なので後ろ半分が死角になっているせいかもしれません。
 とりあえずナビの警告音も出るのでそれほど困りませんが。

・デザインがイマイチおもちゃっぽい。
 LED表示はプラスチックカバーが反射してとても見にくいので、結局ほとんど見なくなってしまいました。

・レーダーの感度は、レーダーのみの機械より若干落ちるような気がします。


というわけで、かなり便利で「これは使える」と言うのが正直な感想です。
あとは地元の警察がカーロケを導入してくれれば言うこと無しですが...^_^;

戻る