・2007/4/14 玄関タイル
![]() |
玄関の仕上げです。 まず先週作っておいた登り框(もどき)を取り付けます。 |
![]() |
取付には隠し釘を使いました。 |
![]() |
タイルを固定するのにモルタルを作りました。 こんなもんで足りるかなぁと適当にバケツ1杯分を作りましたが..... |
![]() |
入れてみると全然足りません。 |
![]() |
今度はネコでバケツ3杯分くらいの量を作りました。 |
![]() |
これで大体1cm位の厚みになりました。 |
![]() |
モルタルの上からタイルを置いて、トントン叩いて沈めます。 このタイルは連結用の足があるので、足が底に付くまで沈めれば自然と水平になるので楽ちんです。 |
![]() |
モルタルはちょうどタイルの底面までになりました。 これだと目地が埋まらないので、もうちょっと必要でしたね。 使ってみて目地が気になるようなら後から埋めるようにします。 |
![]() |
周囲の幅の広い目地は、目地ゴテで平らにならしておきました。 表面に飛んだモルタルは、乾かないうちに濡れぞうきんで拭き取ります。 |
![]() |
1日経てば固まります。 間違って踏まないようにテープを貼っておきました。 |