車載PC計画
・車載カメラ再変更
前回、CREATIVEのWEBCAM NOTEBOOKに変更した車載カメラですが、 使っているうちに都合の悪いところが出てきました。
このカメラ、休止状態から復帰すると1/2の確率で画像が取れなくなってしまうのです。
そうなると、USBを抜き差しするか、PCの電源を落とさないと復帰しません。
それにCPU使用率が高い(差しただけで40%)ことも不満だったので、新しいカメラに変更しました。
![]() |
今度のカメラは、サンワサプライのPCカメラ CMS-V11 です。 |
![]() |
最初は以前と同じようにフロントウィンドウ上端に付けたのですが、バイザーくんを貼ったので暗くなってしまいました。 そこで、レーダー探知機を取り付けている吸盤金具にステーを付けて一緒に取り付けました。 |
![]() |
外から見るとこんな感じでバイザーくんより下になり、夜でも何とか撮影出来るようになりました。 取り付けがこの向きだと上下逆さまなのですが、そこはLcLight の機能で180°回転して保存出来るので問題ありません。 |
![]() |
CPU使用率はこんな感じです。 1秒ごとに撮影しているので、その瞬間だけ50%になりますが平均すると20%〜30%くらいです。 これなら同時にDVDを再生しても大丈夫です。 あと、休止状態からの復帰も全く問題ありませんでした。 |
![]() |
これで完全に記録カメラとして安定したのですが、また1つ不満な点が...。 一応30万画素なのですが、レンズの作りが悪いのか画像がぼけています。(特に周辺部) やっぱり値段なり(\3,480)ってことですかね〜。 |