車載PC計画
※一応お約束ですが、このの内容はあくまで私個人の作業結果です。
※もしあなたが同じことをして何か問題が起きたとしても、私は一切関知しません。
※くれぐれも自己責任ということで。
・ITインバータ改造
ITインバータはDA-Portへの電力供給とUSBハブとして使っていて、AC100Vは全然使っていません。
それでも発熱がすごくて、どうもACインバータが無駄に発熱しているようです。
上位機種ではACインバータをスイッチでOn/Off出来るようになっていますが、私のには付いていません。
またDA-Portへの電力供給でUSBポートを1つ使ってしまうのがもったいないので、あわせて改造しました。
緑矢印がAC出力On/Offスイッチ、紫矢印がDA-Portへの電力供給用の配線です。 中を開けてみたら案の定On/Offスイッチ用の配線が用意されていました。 中の基板は上位機種と同じ物のようです。 DA-Portへの配線は、USBハブ用に5Vを作っている回路から直接取り出しました。 |
これでUSBポートポートは1つ空き、AC出力をOffにすれば発熱もほんのり暖かい程度になりました。
・USBハブ増設
車載カメラ用にUSBポートハブを増設しました。
ハブは普通のPC用でよいのですが、カメラの電源を取るためセルフパワーにする必要があります。
この電源をどうするかが問題で、せっかくITインバータのAC出力を切れるようにしたのにACアダプタを使っては元も子もありません。
いろいろ探してみたら、秋月電子のカーアダプタが使えそうなことがわかりました。 このアダプタは 12V -> 8V のものなのですが、中の抵抗を2本取り替えると出力電圧を変えられます。 また、スイッチングタイプなので効率が良く発熱も少ない優れ物です。 (しかも1個400円!) |
|
5V出力に改造したアダプタとUSBハブを運転席の下に置きました。 |