【2代目バモス】
リアウォッシャーノズル調整
※この内容はあくまで私個人の作業結果です。
※もしあなたが同じことをして何か問題が起きたとしても、私は一切関知しません。
※少しでも不安がある場合はディーラー又は整備工場にお願いして下さい。
※くれぐれも自己責任ということで。
>バモス(2代目)の一覧へ >バモス(初代)の一覧へ >トップページへ
・2023/01/28
![]() |
この冬の時期になると路面に融雪剤を撒くので、リアウィンドウが真っ白に汚れます。 | |
![]() |
バモスはスマートミラーを付けていますが、リアのカメラは内側にあるのでリアウィンドウが汚れると後ろが見えづらくなります。 | |
![]() |
リアワイパーで汚れを落とせばいいのですが、ウォーシャー液の出る方向がいまいちなのか下半分しか綺麗になりません。 | |
![]() |
中から見るとこんな感じで、ウォッシャー液がカメラよりも左側の下の位置にしか出ていません。 ムービー(音量注意) もうちょっと右側の上の方まで届くようになればカメラの位置も綺麗になりそうです。 |
|
![]() |
ウォッシャーノズルにクリップを延ばしたものを差し込んで向きを調整します。 | |
![]() |
何度か繰り返してこんな感じになりました。 調整前に比べるとカメラの位置までウォッシャー液が届いています。 ムービー(音量注意) |
|
![]() |
外から見るとワイパーの幅一杯まで綺麗になりました。 これでちゃんと後ろが見えるようになります。 |
>バモス(2代目)の一覧へ >バモス(初代)の一覧へ >トップページへ