ラジオアンテナ交換
・2022/06/26
![]() |
去年オーディオ一式を交換しましたが、ラジオの感度が悪いです。 実は交換する前からあまり感度が良くなくて、オーディオが古いせいと思っていたのですが交換してもダメでした。 アヴァンシア(というか最近の車)のラジオアンテナはアンテナの所に電波を増幅するブースターが入っているので、多分それが壊れたのでしょう。 |
![]() |
ということで、ラジオアンテナを交換します。 |
![]() |
リアハッチの所の内装を浮かせて... |
![]() |
天井内張りが2カ所のクリップで留まっているので下に引っ張って外します。 |
![]() |
天井をのぞき込むとアンテナのケーブルが見えます。 |
![]() |
電波用のケーブルとブースターの電源線を外します。 |
![]() |
念のため電源線に電圧が来ているかを確認しましたが、ラジオONでちゃんと12Vになっていました。 |
![]() |
アンテナを取り外すには、この19mmのナットを外します。 |
![]() |
はい、外れました。 |
![]() |
物置になっている部部品取り用の弐号機からアンテナを取り外します。 |
![]() |
ほったらかしになっていたので汚いですね。 |
![]() |
歯ブラシで洗いました。 |
![]() |
二号機のアンテナを取り付けて配線と内張を元に戻します。 |
![]() |
直りました! いままでザーザーいっていたのが綺麗に受信できるようになりました。 良かった良かった。 |
おまけ | |
![]() |
現代風にシャークアンテナにしようと思って中古のベゼル用を買ってみたのですが、穴の位置が後ろ過ぎてリアハッチと当たってしまいました。 残念..... |