RECARO
●センターテーブル交換 2008/07/13
![]() |
修理でシートを取り外したついでにセンターテーブルを交換してみました。 元ネタはMatsuoさんです。 まねしようと買ったまま2年近くほったらかしになっていました。 Matsuoさんはオデッセイ用のテーブルでしたが、私はエリシオン用を使いました。 |
![]() |
Matsuoさんも苦労されていた取り付け方法ですが、幸いRECAROのシートレールなら何とかシート側に付けられそうです。 じゃまになる足の部分をサンダーで切断しました。 |
![]() |
形を整えて、切断したところを塗装しました。 |
![]() |
シート側に3カ所高ナットを付けました。 後ろの2カ所は元々あるアヴァのテーブルを固定する穴を利用して、前方の1カ所は新しく穴を開けました。 |
![]() |
足を切断した金具に穴を開けてボルトで固定しました。 前方の固定が1カ所しかないので、ちょっと弱いかもしれません。 |
![]() |
固定したところを横から見ると、こんな感じです。 |
![]() |
テーブルの裏にセンタースピーカー用のアンプを付けて組み立てました。 |
![]() |
折りたたみのところの関節のパーツは、あえて逆に組んで隙間に2mmのアクリル板を入れました。 もう折りたたむことはないのと、そのままだとテーブルが若干斜めに傾いてしまことへの対策です。 |
![]() |
モバHOチューナーのクレイドルも付けました。 真ん中に大きなレバーがあってじゃまになるので、助手席側にずらして取り付けました。 |
![]() |
完成です。 蓋付きなのはいいんですが、いかにもプラスチックという感じでちょっと作りが安っぽく見えます。 |
![]() |
後ろ側のたばこ入れ?はアームレストがじゃまで使えません。 |
![]() |
運転席側はシートベルトキャッチと微妙に当たっています。 もうちょっと上だったかな? |
![]() |
固定が3カ所だったので結構揺れます。 <-手で揺らしたところ まぁカップホルダーに入れた飲み物がこぼれるほどではないのでヨシとしましょう。 |