パワーウィンドウの修理
※この内容はあくまで私個人の作業結果です。
※もしあなたが同じことをして何か問題が起きたとしても、私は一切関知しません。
※少しでも不安がある場合はディーラー又は整備工場にお願いして下さい。
※くれぐれも自己責任ということで。
・2010/08/29
![]() |
運転席側のパワーウィンドウを動かすと「ガコガコ」と変な音がして今にも壊れそうです。 元のオーナーに聞くと、ちょっと前から調子が悪くて、最近は使わないようにしていたとのこと。 さすがに窓が開かないと不便だし、いつ窓落ちするかわからないので修理することにしました。 |
![]() |
ネジ2本とドアロックノブを外してドア内張を外します。 サービスマニュアル |
![]() |
窓ガラスを止めているネジ2本を外します。 ここと... |
![]() |
ここの2本です。 |
![]() |
ガラスを一旦上まで持ち上げて、落ちてこないようにテープで留めておきます。 |
![]() |
黄丸のコネクタ2カ所、赤丸のネジ6カ所を外して、ドアレギュレータを取り出します。 外す前にネジの位置をマーキングしておいた方がいいと思います(特に右側の2つ)。 |
![]() |
中古で購入したレギュレーター(送料込み3,000円)に交換します。 |
![]() |
無事動くようになりました。 <-ムービー |
![]() |
取り外したレギュレーターをバラしてみましたが、特にギア欠けなどはありませんでした。 どうもクラッチが壊れていたようです。 |