フロントウィンカーその2

2006/05/04

黒目計画で作ったLEDフロントウィンカーですが、LEDの向きが上過ぎでした。
それに完全に中に組み込んでしまったので、何かあった時はライトを全部分解しないと修理もできません。
そのあたりをなんとかしようと、「その2」を作ることにしました。

まずはヘッドライトを分解しないでもLEDウィンカーを取り出せるように、ホットナイフでウィンカー部分を切り抜きました。
今回使ったLEDは、 SANDER SDL-5M3PTY (一番左)です。
以前のLED(左がフロント用、中がリア用)に比べると明るいのですが、照射角が8°と狭いのがちょっと心配です。
前回バージョンが上向き過ぎたので、正面を向くようにLEDの足を曲げて斜めに取り付けました。
斜めにした分だけ数が減って85個になってしまいました。(以前は125個)
新しい基板を取り付けて、切り取った「フタ」部分をホットボンドで固定しました。
いざというときはここだけばらせば交換できます。
でも、ヘッドライトを車体から取り外す方が大変ですが。
で、あたらしいLEDはどうかというと.....
明るさ自体は直射日光下でも大丈夫です。
角度も正面向きでOKになったのですが、照射角が狭いので見る角度によって明るさがだいぶ変わってしまいます。
やっぱり照射角の大きいLEDに換えないとダメかなぁ。
こんどのLEDは透明タイプなので、ライトから色が無くなってしまいました。
ちょっと寂しい?
おまけ
作業中はmorikaz さんからいただいたノーマルライトを付けていました。
久しぶりにみたノーマルライトですが、これはこれで結構いいかも。

戻る