フィット・バリアブル間欠ワイパー(前編)
※この内容はあくまで私個人の作業結果です。
※もしあなたが同じことをして何か問題が起きたとしても、私は一切関知しません。
※少しでも不安がある場合はディーラー又は整備工場にお願いして下さい。
※くれぐれも自己責任ということで。
・2012/07/22
雨が多いこの季節、奥さんから間欠ワイパーの周期がどうもイマイチとクレームがありました。 我が家のフィットは廉価グレードなので、間欠ワイパーの間隔は固定です。 ネットで調べると、上級グレードのスイッチを付けて配線を1本追加すればバリアブル間欠ワイパーにできるとのこと。 早速中古のワイパースイッチをオークションで購入しました。 |
|
上級グレードのワイパースイッチには間隔を調整するダイヤルが付いています。 | |
早速取り付けです。 今回の作業ではヒューズボックスをいじるので、まずはバッテリーの−端子を外しておきます。 フィットのヒューズボックスにはバッ直の配線がむき出しになっているので、絶対にバッテリーを接続したまま作業してはいけません。 |
|
ステアリングコラムの上側カバーを外します。 親指のがある付近を押してツメからカバーを外します。 |
|
反対側も同じようにして上側カバーを外します。 | |
下側カバーはねじ3カ所で止まっています。 ねじを外した後はチルトレバーを知恵の輪のようにくぐらせてカバーを外します。 |
|
ワイパースイッチの配線コネクタを外して.... | |
小さいねじ2本を外した後、スイッチを左方向に引っ張って外します。 | |
つぎはヒューズボックスです。 まず足下のパネルを外します。 右側のノブを90度ひねって外し、左側はクリップで留まっているので下方向へ引っ張って外します。 |
|
ヘッドライトの光軸調整スイッチが付いているパネルを手前に引っ張って外します。 | |
スイッチの配線がパネルに固定されていて邪魔なので、クリップをラジオペンチでつまんで外しておきます。 | |
これでヒューズボックスにご対面です。 上と左にあるねじを外して、右側のツメを外側へ押してロックを外すとボックスが手前に外れてきます。 |
|
これで裏側のコネクタに手が届くようになります。 | |
配線を追加するのは、奥の右側にあるコネクタです。 ロックのツメを押しながらコネクタを外して手前に引き出します。 隣にある黄色のコネクターはエアバッグ関係です。 このコネクタを外すときは、黒いロックを上に引き上げながらコネクタ本体を引き抜きます。 |
|
だだし右奥で配線が車体に固定されているので、これを外さないと配線が出てきません。 インシュロックのようになっているので精密ドライバーを差し込んでロックを外しますが、手探りでやらないといけないので結構大変でした。 |
|
追加配線を作ります。 純正のコネクタ端子は手に入らなかったので市販のものを流用します。 |
|
小さい端子の圧着には専用の工具が必要です。 線が抜けてしまうとリカバーできないのでしっかり圧着しておきます。 |
|
配線を追加する位置はここです。 | |
コネクタのロックを緩めて追加の端子を差し込みます。 ロックは両側を精密ドライバーで開いて上に持ち上げると外れます。 |
|
後ろから押し込んだだけだと途中までしか端子が入りません。 ロックの隙間から精密ドライバーで先端まで行くようにさらに押し込みます。 |
|
ちゃんと先端まで端子が来ていることを確認します。 | |
次はスイッチ側の配線を追加します。 白いロックパーツの両側に精密ドライバーを差し込んでギザギザのかみ合わせを外してから、上方向にずらして外します。 |
|
ロックパーツに配線を通してからコネクタに端子を押し込みます。 | |
追加する位置はここです。(1カ所しか空きはありません) スイッチ側のコネクタは緩いので追加した端子がコネクタの穴とぴったりの位置になりません。 コネクタをスイッチに差し込むときに正しい位置になるように調節して差し込みます。 |
|
後は外したものを元に戻して完成です.......と思ったのですが、動かしてみると間欠の間隔が全く変わりません! ダイアルをどの位置にしても交換前と同じ固定のままです。 配線が間違っていないか、ちゃんと導通があるか何回もチェックしましたが問題なさそうです。 配線のヒューズボックス側でチェックするとダイアルを回すのにあわせてちゃんと抵抗値が変わります。 だだスイッチ側にまったく電圧がかかっていません。 回路図を見ると電圧が掛かっていないとおかしいのですが....。 |
|
1つ気になったのは、フィットには「カスタマイズ機能」というのがあって、その中でワイパーの動作を変えられるようになっています。 もしかして間欠動作が固定間隔になっているのでは?と最後の望みをかけてディーラーに行ってみました。 |
|
専用の機械で設定を見てもらうと....ちゃんと「車速連動」になっていました。 さらに調べてもらうと衝撃の事実が。 このワイパーの間隔などを制御しているコンピュータはヒューズボックスの中にあるのですが、ヒューズボックス自体がグレード・装備によって何種類にも区別されていました! どうやら我が家のフィットのヒューズボックスには、そもそもバリアブル間欠ワイパーの機能が入っていなかったようです。(T_T) ネットで成功していた人たちは機能入りのヒューズボックスだったんでしょうねぇ、一気にガックシです。 (こんなの1種類にしておいてくださいよぉ -> ホンダさん) これで苦労とスイッチ代が水の泡...............にしてなるものか! -> 後編へ続く |