 |
シーズン後のメンテナンスであちこちチェックをしていたら、刈刃のテンションプーリーが上手く回っていないことに気がつきました。 |
 |
テンショナーを取り外して... |
 |
指で回してみますが、ものすごく固くなっていてかなり力を入れないと回りません。
これはもう中のベアリングが寿命のようです。 |
 |
ということで、ベアリングを交換します。 |
 |
まず、中心の軸を止めているスナップリングを外します。 |

 |
 |
プーリーを外しますが、サビで固着していてプーラーを使わないと抜けませんでした。 |

 |
 |
結構錆びていますね。 |
 |
プーリーをひっくり返して、ベアリングを止めているスナップリングを外します。 |
 |
ソケットを使ってベアリングを打ち抜きました。 |
 |
サビをワイヤブラシで綺麗にします。 |
 |
ベアリングは汎用品を購入しました。
外径:28mm
内径:12mm
幅:8mm |

 |
 |
ヒートガンでプーリーを温めてベアリングを入れやすくします。 |
 |
ベアリングを入れてスナップリングで固定します。 |
 |
テンショナーに取り付けて交換完了です。
さすが新品ベアリング、指でスルスルと回るようになりました。
これで来年の草刈も大丈夫でしょう。 |