オートライト

・2009/05/03

自分のアヴァには、前車アコードワゴンから流用したオートライトを付けています。
でもディーラーオプション品なので、ダッシュボード上に本体が乗っていて後付感丸出しです。

ずっと何とかしたいと思っていたところ、こちらのホームページを発見しました。
まさに思い描いていたとおりの改造です。早速真似をさせてもらいました。
ホームページの情報の通り、オークションでエリシオン用のライトスイッチを購入しました。
下のアヴァ用と並べてみると、ほとんど形は一緒です。
まぁアヴァ用とオデッセイ用は同じなので当たり前ですが。
アヴァ用はAUTO無しでフォグ有り。
エリシオン用はAUTO有りでフォグ無しです。
コネクタのところは全然違いますね。
エリシオン用は中身もインテリジェント化されています。
情報通り、そのまま流用というわけにはいかないようです。
早速分解します。

レバーの先端をゴムをはさんだ万力で固定して、向こう側へひねるようにして外します。
中にあるプラスチックパーツは、ツメをドライバーなどで起こして抜き取ります。
小さい鉄球が入っているので、なくさないように注意が必要です。
レバー根元のカバーを外すと、こんな感じで分解完了です。
アヴァ用の接点プレートです。
接点は4カ所ですが、線は3本です。
エリシオン用の接点プレートです。
AUTOがあるのでちょっと複雑になっていて、線も4本です。
ひねって回す方の接点金具も違います。
アヴァ用(左)は接点が4カ所で、エリシオン用(右)は3カ所です。
接点金具の付いているプラスチックパーツは、アヴァ用とエリシオン用で形が違い流用できません。(フォグの有り・無しのせいかも)
なので、金具だけ取り外して交換します。
レバー本体にも違いがありました。
AUTOがあるとスイッチを4段階にひねるので、その分多く回るように切り欠きの大きさが違っています。(赤丸の位置)
切り欠きは手前と奥の2カ所あるので、上のエリシオン用と同じ位置まで両方削ります。
アヴァの配線にエリシオン用の接点プレートをハンダ付けし直します。
AUTO用の一本はエリシオン用の配線をそのまま使って、アヴァのコネクタの空いている位置に差し込みました。(赤矢印)
この空きコネクタは車体と接続するコネクタまでつながっていないので、すぐ近くの配線が見えているところに追加の線をハンダ付けしました。(緑矢印)
追加の線はスイッチのカバーに穴を開けて引き出します。
最後にエリシオン用のキャップをはめ込んでスイッチは完成です。
これで機械的には完成ですが、問題は電気回路の方です。
参考にさせていただいたホームページでは接点プレートを改造していましたが、機械的な改造は自分の技術ではちょっと不安があります。

スイッチの導通を調べてみると、左の写真のようになっていました。
AUTOの位置では、GNDに対してSMALLとAUTOの両方が「導通無し」になっています。
この条件でオートライトユニットの電源をONにすれば良さそうです。
で、考えた回路がこれです。

下側のリレーで、SMALLとAUTOがOFFの時にオートライトユニットの電源をONにします。
最初は上側のリレーは無かったのですが、テストしてみたらスイッチでSMALLにしたのかオートライトでSMALLになったのかがわからなくなって誤動作したので追加しました。
このリレーがないとオートライトでSMALLが点灯した瞬間に、スイッチがSMALLになったと誤判断してオートライトの電源が切れてしまいます。
ユニバーサル基盤に回路を作って、テスト結果もOKです。
回路はたいしたことはないんですが、配線が多いですね。
オートライトの本体を隠すためにセンサーだけ分離させます。
ホームページの情報を参考に、RBオデッセイ用のオートライトセンサー付きのエアコン日射センサーをディーラーで注文しました。(右側)
小さな部品ですが結構いい値段がします(約5,000円)。
中を開けてアヴァ用と比較してみました。
エアコン日射センサーの部分は全く一緒で、そのまま流用できそうです。

下半分にオートライトのセンサーが入っていますが、表側にセンサー、裏側に何か回路(アンプ?)が付いています。
オートライトユニットの中を見てみると、同じようなセンサーが真ん中にあります。
これを外に延長してあげれば良さそうです。
センサーを外して延長用のシールドケーブルを付けます。
手持ちのケーブルを使ったので4芯になっていますが、2本を1組で使って信号としては2本です。
オデッセイ用の回路からセンサーだけを外してユニバーサル基盤に移植します。
コネクタも5ピンとアヴァとは違うので、変換用のケーブルを作ります。
万一の場合は元に戻せるように、左のアヴァ用にもコネクタを付けておきました。
これで全ての回路は完成です。
早速取り付け...と行きたいところですが、せっかくオートライトユニットを隠してすっきりさせたいのに、ダッシュボード中央に邪魔なものが。
ナビのVICSアンテナと、レーダー探知機のGPSアンテナです。
これも何とかしないと。
2つのアンテナはルームミラー裏側へ移動させることにしました。
VICSアンテナは90°回転させて両面テープで固定します。
GPSアンテナは向きがあるので、ステーをミラーにネジ止めしてから両面テープで固定します。
配線はエーモン配線モールでカバーします。
このモールは材質が柔らかいゴムなのでふにゃふにゃ曲がってしまって、真っ直ぐ貼るのが難しいです。
グラデーションフィルムのおかげで外からはあまり目立ちません。
この位置でもVICS・GPSとも受信には問題なしです。
RBオデッセイ用のセンサーを取り付けます。
アヴァとほとんど同じ形なのですが、手前の角の部分が微妙に大きくてあたるので、ダッシュボードをカッターでちょっと切って広げてから入れます。
これですっきりしました。
オートライトユニットは運転席足下、写真の赤丸位置の裏側に両面テープで固定します。
ここなら手が届くので感度調整もできます。
自作の変換回路はハンドル右側のこの位置に両面テープで固定します。
順序が逆になってしまいましたが、ライトスイッチはステアリングのカバーを外してからネジを2本外して右へ抜いて外します。
あとは配線を接続して完了です。
暗くなってきたところで動作チェックしました。問題なしです。

機能的には何も変わっていないのですが、スイッチにAUTOがあるとちょっとグレードアップした気分です。
完全に自己満足ですが....。

戻る