アルパインナビNVE-N555S

・2009/02/15

最近なぜかGPSを受信しなくなってしまいました。
全く衛星を捕まえないか、捕まえても1個がせいぜい。
アンテナが壊れたかと思ったのですが、いろいろ調べてみたら車載PCのノイズが原因でした。

GPSアンテナはリアハッチの内側に付けたのですが、その真下に車載PCがあります。

車載PCの電源を切るとGPSを受信できるようになるので、犯人は車載PCで確定です。
一番良い解決法はGPSアンテナを車外に出すことですが、そこまでするのは面倒なのでシールドを付けました。
シールドといっても、100円ショップで買ってきたパンチングアルミシートを適当に手で折り曲げて両面テープで貼り付けただけです。
かなり適当ですが、まぁほとんど見えないところなので手抜きです。
効果はてきめんで、衛星を全部受信できるようになりました。



・2009/1/12

都道府県別地図の最新版をダウンロード購入してインストールしました。
都道府県単位で1つ \2,079 で購入できます。
インストールにはメモリースティックが必要です。
しかも一番初期の規格で128MB以内でないと対応してないとのこと。

当然今は売っていないのでオークションで購入しましたが、思ったよりずっと高くて参りました。
今のmicroSDなら2GBが10枚は買える値段です。
とりあえず長野県版だけ購入してインストールしてみました。
最新といっても2008/3現在なのでそれなりですがちゃんと新しい道も入っています。

都道府県単位でいつでもバージョンアップできるのは便利ですね。


・2009/1/4

今年はパナナビ(2002年製HD9000WD)の地図更新が行われませんでした。(噂では一年おきになるとか...)

ちょうどヘッドユニットが壊れたのでセットでALPINEのナビを購入しました。
NVE-N555S

こちらも2003年製と古いのですが、今年も地図更新されています。
それに都道府県単位で最新データをダウンロード購入できます。

ナビが2つあってもしょうがないのですが、せっかく買ったので付けておくことにしました。
GPSアンテナとビーコンユニットはリアハッチの天井に付けました。

この位置だと、GPSと電波ビーコンはOKですが、光ビーコンは受信できませんでした。
やっぱり慣れているせいかパナナビの方が地図が見やすい気がします。
動作速度はどっちもどっちですが、ルート探索はアルパインの方が早いです。
東京出張の時にも使ってみましたが、機能は大差無いです。
結局慣れているナビが一番です。

パナナビが地図更新してくれればいいのですが....。

戻る