|
外装を剥がしてみたら、エンジンのヘッドカバーにオイルが滲んでいました。
まだオイル漏れ、とまではなっていませんがせっかくなのでパッキンを交換します。
ヘッドカバーを開けるのでついでにタペット(バルブクリアランス)調整もします。
|
|
ヘキサゴンレンチでヘッドカバーのボルト2本を外します。
スズキのバイクは所々ヘキサゴンボルトになっていますね。 |
|
こんな形のボルトでした。 |
|
ブローバイのホースを外します。 |
|
ドライバーの柄でコンコンと軽く叩いたらヘッドカバーが外れました。 |
|
内部は結構綺麗ですね。
ちゃんとオイル交換をしていたようです。 |
|
下側にもスラッジは溜まっていません。 |
|
ヘッドカーバーの中も綺麗なものです。 |
|
カムスプロケットには始動時の圧縮を逃がすためのデコンプが付いていました。
なかなか面白い構造です。 |
|
タペット調整のためにはクランクを回す必要があるので、回しやすいようにプラグを外します。
まだ中心電極の角もしっかり残っていますね。一度交換しているのかもしれません。 |
|
ついでなのであとでイリジウムプラグに交換します。
NGK イリジウムIXプラグ CR6HIX |
|
|
クランクシャフトとサービスホールのキャップを外します。 |
|
クランクシャフトにレンチをかけて「時計回り」に回します。
インテークバルブが一度押されてから戻るあたりまで回します。 |
|
穴から覗いて、ケース側のマークとクーリングファンのマークが一致する位置で止めます。 |
|
バルブクリアランスをシックネスゲージで測定します。
インテーク側基準値(冷間時):0.05〜0.10mm
測定値は 0.08mm で調整は不要でした。 |
|
|
エキゾースト側(冷間時):0.10〜0.15mm
測定値は 0.11mm で、こちらも調整不要でした。 |
|
ヘッドカバーのパッキンを交換します。
ガスケット,シリンダヘッドカバー:11173-33G00 |
|
|
丸くなっているカムエンドキャップ部に液状ガスケットを塗ります。 |
|
オイルにじみの原因っぽいヘッドカバーボルトのパッキンも交換しました。
ワッシャ:09161-11008 x2個 |
|
ボルトは仮締め・本締めの2回に分けて締め付けます。
仮締め:10N・m(1.0kgf・m)
本締め:14N・m(1.4kgf・m) |
|
最後にブローバイのホースを戻して完了です。
あ、スパークプラグも忘れずに取り付けましょう。 |