 |
ある日バイト先から戻った娘が「タイヤがなんかおかしい」と言ってきました。
見てみるとリアタイヤがかなり潰れています。
つい1週間前に空気を入れたばかりなのでこれはパンクでしょう。 |
 |
翌日タイヤを見てみるとやっぱり何かが刺さっています。 |
 |
石けん水をかけると泡がぷくぷく出てきました。
ここがパンクの原因で確定です。 |
 |
引き抜いてみると小さな木ネジでした。 |
 |
近所のホームセンターでパンク修理キットを買ってきました。
パンク修理キットは以前に買ったのがどこかにあったはずなのですが、必要になると見つからないんですよねぇ... |

|
 |
裏にわかりやすい説明があるので、その通りの手順で修理を進めます。 |
 |
まずリーマーにエコセメントを付けて穴を広げます。 |
 |
シール材をニードルの穴に差し込みます。 |
 |
エコセメントをタップリ付けて.... |
 |
穴にグイっと差し込みます。 |
 |
ゆっくり引き抜くとシール材だけがタイヤに残ります。
これでほぼ修理完了です。 |
 |
タイヤに空気を入れて.... |
 |
石けん水をかけて漏れがないことを確認します。 |
 |
飛び出しているシール材をカッターで切り取って完了です。
その辺を一回りしてきましたが、漏れはありませんでした。 |