セキュリティシステム

●リモコン修理3 2012/02/26

ある日ふと見てみたら、リモコンの裏蓋が浮き上がっていました。
裏蓋を外してみたらツメが折れていました。
一カ所は完全に取れていて、残り2カ所も半分取れかかっていました。
折れたツメをプラリペアでくっつけます。
今度は折れないように山盛りに接着しておきました。
まだ微妙に隙間があるような気もしますが、とりあえず修理完了です。



●リモコン修理2 2005/12/25

−端子をなおしたと思ったら、今度は+端子が取れてしまいました。
しかも出張先だったので、帰ってくるまでずっとキーでロックする羽目に....

まぁ簡単に直せるところが壊れる分にはいいですけどね。



●リモコン修理 2005/07/03

最近リモコンのボタンを押すとリモコンが暴走したり、リセットがかかったりするようになってしまいました。

一度電池をはずして入れ直せばとりあえず使えるのですが、車に乗り降りするたびに電池を入れ直すのは面倒で仕方ありません。
さすがにもう寿命でいよいよ予備リモコンの出番かと思ったのですが、ダメもとで分解してみました。

よ〜く見ると矢印のところ、電池−のバネのハンダにクラックが入ってグラグラになっていました。

しっかりハンダ付けをし直したら暴走することもなくなり、これで当分は大丈夫そうです。



●追加リモコン購入

1年近く使ってきたリモコンですが、あちこち塗装がはげて
きてしまいました。
動作には問題ないのですが、もし壊れるとリモコンドアロックも
エンジンスターターも使えなくなってしまって都合が悪いので、
追加のリモコンを購入しました。
購入した追加リモコンと、リモコンを入れるケースです。
右にあるのはケースをベルトなどに留めるクリップです。

リモコンは本体に最大4個まで登録できるので、早速登録
して、予備用に置いておくことにします。



ブーメランのα2000というセキュリティシステムを付けました。
購入元のこちらに詳しい紹介があります。
「ブルーム オートアラーム」
http://www5a.biglobe.ne.jp/~security/

なくなってしまいました。

このα2000はセキュリティ+リモコンエンジンスタータ+リモコンドアロックという物で、リモコン側への通知機能も付いています。
どちらかといえば本格的なセキュリティというよりは、便利機能満載のエンジンスタータと言ったところです。

物がセキュリティですので、取付の詳細は秘密です。(^_^)
そのかわり、動いているところのMPEGムービーを作りました。

ドアロック lock.mpg (752K)
ドアロック+セキュリティ開始の様子です。
チープ音1回とハザードが1回点滅します。
ロック後、リモコンの左上にセキュリティ中のアイコン
(ふくろう?)が出ます。
ドアアンロック unlock.mpg (750K) ドアアンロック+セキュリティ解除の様子です。
駐車中になにもなければ、チープ音とハザードは2回、
ショックがあったりドアが開けられていた場合は3〜4回
になります。
警報 alarm.mpg (1580K) ショックを与えたときの警報の様子です。
人目が恥ずかしかったので、リモコンに通知される前に
止めてしまいましたが、もうちょっと待っているとリモコン
に「SHOCK]の表示がでて音が鳴ります。
エンジンスタート start.mpg (3907K) エンジンスタートの様子です。
エンジンがかかるとリモコンの絵の車から排気ガスが
でます。(^_^)
エンジンがかかっている間はハザードがゆっくり点滅
します。
購入したα2000と別売りの車種専用ハーネスです。
アヴァンシアは現行オデッセイと同じ物のようです。
運転席サンバイザーに付けたアンテナモジュールです。
右にある灰色の棒がアンテナです。
赤いボタンは緊急時にサイレンを鳴らしたりするための
ものです。
ボタンの下にある小さい点はLEDで、セキュリティ開始後
に点滅します。
上側の黒く見える部分は実は赤色のアクリルで、最初
ここが「スキャナー」のように光るのかと思ったのですが
ただの飾りでした。
オレンジ色の「TAP HEAR」と書いてあるのが、温度
センサー+呼出センサーです。

ここをたたくとリモコンに「CALL」という表示が出て、
誰かが呼んでいるとわかるようになっています。
(でも英語で書かれても...)

リモコンのボタンで現在の温度を知ることもできますが、
温度センサーがこの位置ですから、日中はフロントガラス
の温度を測っているようなものです。
配線はほとんど説明書通りでいいのですが、ドア開の
検知だけはルームランプではうまくいきません。

アヴァンシアのルームランプは減光式の上に、ドアロック
を解除するとドアを開けなくても点灯します。(ウェルカム機能)
そのため直接ドアスイッチから配線する必要があります。

4枚+リアハッチのどこが空いても検知できるように、
ダイオードを使って5本の配線を1つにまとめます。
青い線がセキュリティ側で黄色い線がドアスイッチ側に
なります。
5本のドアスイッチの配線は メータ裏の14ピンコネクタが
便利です。
ここだと5本の配線が一度にとれます。

戻る